【本当の人生が始まる】おもしろい人生の第一歩!投資について知っておく

当ページにはプロモーションが含まれています。
【本当の人生が始まる】おもしろい人生の第一歩!投資について知っておく
この記事をまとめると…
  1. 人生において投資ってかなり大事!
  2. いま、投資の人気・重要性が高まっている!
  3. 投資を始める際のおすすめ書籍
カタ杉くん

くら先生殿!
わたくし最近、投資が気になっているであります。

おくら先生

カタ杉くんそれはいいことだね!
投資を知れば、人生おもしろくなるかもだぞ!

というわけで、今回は「投資はおもしろい人生の土台」というテーマで進めていきます!

ちょうどいま、日経平均などの株価が激しく上げ下げしていて、話題の投資。

落ち込んでいる方や怖くなってしまっている方もいるかもしれません。

でも僕は、向き合い方次第で、投資は人生をおもしろくしてくれる要素だと信じています。

「なぜそう思っているのか?」書いていきます。

僕は投資に人生を変えてもらいました。
当時のことや気持ちの変化も書いていくので、ぜひ最後まで読んでみてください!

筆者紹介
くら
おくら

大学生のときに「なんのために生きていくのか」がわからなくなり、無気力な毎日を送る。
→社会人3年目に会社をやめ、フリーランスに!

そこからいろいろ挑戦し、楽しい毎日に。

  • フリーランス3年目(アラサー)
  • マイクロ法人設立
  • 簿記3級

「人生つまんない」⇒「人生おもしろい」にする応援をこのブログからしていきます!

目次

投資は人生の土台になりうる!

冒頭にも書いた通り、投資を始めることでおもしろい人生のスタート地点に立つことができると考えています。

なぜなら「人生のゴール」が見えるからです。

いわゆる「FIRE」というやつですね。

“FIRE”とは、
「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」の頭文字をとったもので、
資産から得られる収入だけで、生きていける状態のこと。

おくら

カンタンに言うと、
「働かなくても生きていけるよ、お金が働いてくれるからね!」
といった感じです!

最近では、定年の年齢がどんどん延長され、なのに終身雇用が崩壊しています。

ならば、自分で退職の時期を決めてしまえるのがFIREというわけです!

FIREには意外と(?)賛否両論ありますが、個人的には希望の光だと思ってます。

というのも、僕にとって「FIRE」という概念は人生を変えてくれたものの1つでもあるからです。
次章では、そんなFIREと僕の出会いを語ります!

くら先生の投資との出会い方と考え方の変化

先述の通り、FIREは僕の人生を変えてくれたものの1つです。

というのも、大学までの僕は、本当に生きている意味がわからず、、

さすがに自ら命を絶つことはなかったんですけど、死にかけと言っても過言ではないくらい、魂は完全に抜けていたと思います。(笑)

そのまま時は過ぎ、社会人になって、毎日の仕事に追われていました。

社会人になっても、人生の目的は見つからず、、日々やることがあるだけマシでしたが、無気力な日々は続いてたんです。

そんなときです、FIREに出会ったのは。

たまたまYouTubeを見ていると、『中田敦彦のYouTube大学』でFIREについて解説していたんです。

実現できるかどうかはもう当時の僕にはどうでもよくって。

「そんな世界が存在するんだ…!」という感じで救いになってました。

そこからはもう、投資にメロメロ。笑

よくわからずに短期投資にも手を出した挙句、失敗することもありましたが、日々が少しだけ明るくなったのは言うまでもありませんね笑

人生でもなんでもゴールがないのは結構きついもんです。

少し話はそれますが、僕の高校時代の練習で1番きつかったのは、罰で走らされた「終わりなきランニング」でした。

顧問が止めるまで走り続けるのは、気の遠くなるような練習だった。

人生や仕事も同じでやっぱり、終わりが感じられないと正直やってられないと思うんです。笑

FIREは、気の遠くなるような人生・仕事に1つの区切りをくれる大切な存在だと思ってます。

目指すかどうかはさておき、FIREは人生の選択肢の1つとして持っておくのはおすすめです。

だって、とりあえず目指しておけば、途中で興味がなくなってやめたとしても、それなりの資産が貯まるんですから。

目指すだけでも意味がある。

FIREってサイコーだと出会った時から思ってます。笑

いま、投資の人気・重要性が高まっている

僕がFIREに出会った時より、FIREブームもおさまっている気がしますが、投資の人気・重要性は今も高まっています。

特に若者の間で広まっており、少額投資非課税制度である「NISA」では、毎年口座数と買付額が増加してます。
(参考:NISA口座の開設・利用状況 (証券会社10社・2024年3月末時点)

またほかにも、以下のような傾向が見られており、20〜30代の投資への興味が高まっていることが伺えますね。

25~29歳で投資を行っている人の割合は、2018年からの3年間で11.3%増の17.9%となりました。30~39歳においても5.6%増の19.1%へ著しく上昇しています。

参照:日本の投資人口はどれくらい?日本人の投資状況と世界との比較 | 株式会社ベルテックス

これらの人気は実は偶然…ではなく、日本が「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げて積極的に進めています。

先ほど挙げたNISAやiDeCoなど、政府が投資をしやすいように環境を整えてくれています。

政府としては、「これからも少子高齢化が進んで、年金が減ると思うから、自分で用意できるようにしといてね」という感じです。

とにもかくにも、投資の人気と重要性は今まさに高まっているのです。

くら先生が考える、投資のおもしろさと使い方

  • 人生のゴールが見える
  • 複利を実感できる
  • プラスサムゲームを体験できる

これらが、僕の考える投資のおもしろさですね。

メインはやっぱり、先ほども書いた「人生のゴールが見える」です。

でも下2つも今後生きていくうえで、個人的には外せないと思います。

複利というのは、金利に金利が乗り、最初はそんなに大きくならなくても時間が経つほど、雪だるま式に大きくなっていくことを表します。

投資の話でよく使われる「複利」というワードですが、本を読んでいると、知識やスキル、才能や人間関係まで「複利がきく」と表現される方もいるくらいです。

それほど投資だけでなく、人生においても重要な考え方ですが、やはり実感しやすいのは投資での実体験でしょう。

なにしろ数字であらわれてくれるのですから、目に見える形でとてもありがたいですね。

またプラスサムゲームというのも、ビジネス書や自己啓発本などでよく出てくるキーワード。

詳しい解説はまた別の記事でしようと思います!

つまり、投資で長期的なゲームを始めると、ほかにも通ずる考え方がゲットできるというわけです。

まぁとにかく投資って結構おもしろいです。笑

これからおもしろい人生を送りたい人にはうってつけのスタートだと思います!

投資を始める際のおすすめ書籍

投資を始めるときにめちゃくちゃおすすめの書籍が『ほったらかし投資術』(朝日新聞出版)です。

その名の通り、一度購入したらあとは放置するだけの長期投資について、始め方から理論までしっかり書かれています。

  • 投資額はどう決めればいいのか?
  • 始める手続きは何をやればいいのか?
  • どの投資商品を選べばいいのか?
  • なぜその商品なのか?

これらがすべてわかり、本を読んで実践するだけで、あなたは立派な個人投資家になれてしまいます!

この本の著者である、水瀬ケンイチさんも実際に本に書いてある投資を実践し、1億円以上の資産を作っています。

そういう意味でも人生のゴールの実感が湧く書籍になるのではないでしょうか。

【まとめ】投資で人生のゴールを設定してしまおう!

今回は「投資のおもしろさ」について解説しました!

まとめると、

投資はリスクもあるし、万人におすすめできるか?というとそうではありません。

ですが、投資の環境も整っている今、投資と上手に付き合い、武器にすることが大事だと思っています。

使えるものは上手に使い、賢く楽しく生きていく。
これができれば、人生は楽しくなっていくはずです。

社会の流れに逆らわず、いい波に乗っていけるよう、これからも一緒に勉強していきましょう!

おくら
【20代生き方事典】管理人
大学時代から「人生つまらん」と思い、無気力な毎日を過ごす。
→社会人3年目に会社をやめ、フリーランスに!
だれかの悩みを解決するのが好きなので、このブログを通して、いろんな悩みを解決。
「自分らしい人生」を増やすべく、今日もお悩みに向き合います!

コメント

コメントする

目次