くら先生殿!
投資始めたいけど、どうすればいいでありますか??
よし、わかった!
今回は投資の始め方を解説しよう!
というわけで、今回は「投資をこれから始めるなら、どんな手順を踏んでいけばいいのか?」を解説します!
ぶっちゃけ『投資 始め方』でググれば、投資の始め方の手順はわかります。
でもそれでは始め方はわかりますが、投資で人生をよくする方法はわかりません。
このブログは「人生をおもしろくする」をテーマにやっています。
なのでこの記事では、もう一歩踏み込んで「投資で人生をよくする」スタートの記事としてサポートできればうれしいです!
ぜひ最後まで読んでみてください!
大学生のときに「なんのために生きていくのか」がわからなくなり、無気力な毎日を送る。
→社会人3年目に会社をやめ、フリーランスに!
そこからいろいろ挑戦し、楽しい毎日に。
- フリーランス3年目(アラサー)
- マイクロ法人設立
- 簿記3級
「人生つまんない」⇒「人生おもしろい」にする応援をこのブログからしていきます!
【投資を始める前に】なぜ投資はおすすめなのか??
投資を始める前に、「投資をする理由」を考えておきましょう!
漠然とした言葉ですが、僕としては「人生をよくする土台になるから」と考えています。
以前に、以下の記事も書きましたが、
投資を知ることで、果てしなくも思える人生にゴールが見えてくるんです…!
これからもきっと寿命は伸び、さらに果てしなくなる人生で、1つの区切りが投資によってできるんです。
僕はこれに惹かれ、投資を始めました。
至って単純、スーパーピュアです。笑
細かい理由を挙げていくと、キリがないですが、
まぁ結局お金があれば、わりと多くの問題は解決されると思います。
長期的に見れば、投資しているかしていないかで資産の増え方はかなり差が出てきます。
あなたの価値観と照らし合わせて、投資する理由を考えてみてもいいですね!
僕が考える、投資をした方がいい理由はぜひ先ほども紹介した以下の記事を見ていただければ幸いです。
投資を始める全体像
それでは実際に、投資を始める手順をみていきます。
まずは、全体像を把握しておきましょう!
おすすめの手順は以下です。
- 証券口座(&銀行口座)の開設手続き
- 投資の書籍を1冊以上読む
→ 証券口座(&銀行口座)の開設完了 - 投資信託の積立を設定 or 証券口座に入金&投資信託を購入
\あなたも立派な個人投資家/
漢字ばかり並んでいて難しい印象を受けるかもしれませんが、たったの3ステップです!
しかもそのうち1つは、書籍を読むこと。
実質2ステップです!でも、学習も大事ということは頭に入れておいてはほしいです。
さらにさらにこれらは自宅で、スマホで全部できます。
「投資って難しいよな。。」と思っている方には朗報。めっっちゃカンタンなんです!
次章からそれぞれのステップを詳しく解説していくので、気軽にチャレンジしてみてください!
具体的な投資の始め方
投資の始め方の詳細を見ていきましょう!
おすすめの証券口座なども記載していくので、ぜひ参考にしてみてください!
1. 証券口座の開設
証券口座とは、投資をするための口座のこと。
僕も最初はまったくわからなかったのですが、投資を始めるには、まず投資用の口座を作る必要があります。
ディズニーランドに入るならランドのチケット、シーに入るならシーのチケットがいるように、
貯蓄や振込には銀行口座、投資には証券口座が必要なのです。
ちなみに、株や債券などをまとめて”有価証券”といいます。
この”証券”の部分をとって証券口座、という感じですね。
というわけで、この証券口座を開設しないとなにも始まりません。ここから始めましょう!
ちなみに証券口座を作るだけならお金もかからないし、損することはありません。
なんなら、明るい未来への一歩を踏み出せた、という点ではメリット満載です!笑
手数料などもまったくかからないので、ぜひ今からでも行動していただけるといいと思います!
2. 投資の学習
証券口座の開設の手続きには、登録方法にもよりますが、少し時間がかかることがあります。
この間を利用して、本で投資を学習するのがおすすめです。
ノルマとしては、本1冊。
あとは投資を実践しながら少しずつ知識を深めていきましょう。
また、証券口座を作ったらすぐに投資を始めなきゃいけないわけではありません。
気長に少しずつ進めていくといいと思います!
3. 投資スタート!
本1冊くらいの学習ができたら、いよいよ投資にトライしてみましょう!
おすすめとしては、少額からスタートさせること。
投資に使える金額はさまざまな書籍でも、目安が書かれています。
でもこればっかりは本当に人による部分が大きいです。
また実際に投資した上で、急騰・暴落してみないとわからないところもありますよね。
想定よりも実際に起こると怖いことは多いものです。
なので、まずは少額からスタートさせましょう!
僕自身も最初は少額から始めましたし、その後調子にノッて痛い目にあったこともあります。
少額から始めればそんなことにはならなかっただろうし、
逆に調子にノッたとはいえ、それほど高額じゃなくて助かった面もありました。
最初の投資はいろんな面で想定外のことが起こりがちなので、少額から徐々に慣らしていくのがいいと思います!
「少額じゃ意味ないじゃない!」と思われるかもしれませんが、いい経験を積めますし、何事も始めることに意味があります。
大きく失敗すると二度と投資に戻ってこれなくなる可能性があります。
投資でうまくいくコツは「市場に長く居続けること」。
まずは少額からスタートさせ、いい経験を積み、徐々に増やしていきましょう!
【必須知識】投資を始めるなら覚えておきたい合言葉
多くの書籍にも書いてありますが、投資を始めるなら「これだけでも」といえる覚えておきたい合言葉があります。
それがこちら!
「長期・分散・低コスト」
「長期」とは、読んで字のごとく、長期間を前提に投資すること。
投資でお金を増やすのが目的であれば、15年以上の長期を見据えて始めましょう。
「分散」とは、投資対象を分散すること。
とはいえ、たくさんの銘柄を自分で選ばないといけないわけではないので心配しなくて大丈夫です!
すでに幅広く分散された投資商品もあります。
購入する商品がちゃんと分散が効いているのかはしっかりチェックしておきましょう。
とはいえ、書籍や当ブログでおすすめしている投資商品は広く分散された、多くの人におすすめできる商品なので、そちらで問題ないと思います。
「低コスト」とは、こちらもその名の通り、手数料などが安い商品を選ぶことです。
金融の世界では、同じ内容であれば、手数料が少しでも安いものを選ぶのが鉄の掟。
手数料の高さは、投資のパフォーマンスにそのまま影響が出るので、慎重にみておきましょう!
とはいえ、こちらも書籍やブログでおすすめされているような商品は、低コストなことが多いです。
いっぽう、店頭やセールスでおすすめされるものは、手数料が高いものばかりになります。
勧められるがままに買ってしまうのではなく、低コストの商品がないか自分で調べられるようにしておけるとGoodです!
【おすすめの証券口座はどこ?】個人的No.1を紹介!
証券口座と一口にいっても、たくさんの種類があります。
ですが、おすすめは楽天証券かSBI証券。
というか、もうこの2つだけで悩めばいいです。笑
個人的には、楽天証券推しです。
楽天証券はなんといっても使いやすい…!
操作画面のわかりやすさがとてもおすすめです。
三井住友カードや住信SBIネット銀行をすでに持っている場合を除いては、楽天証券に決定でいいんじゃないかなと思います!
楽天銀行をまだ持っていない場合は、楽天証券と同時に作っておくといいと思います。
理由としては、投資をする際は証券口座に入金してから、投資商品を購入する、という流れになります。
その際、楽天銀行を持っておくと、証券口座への入金がラクになるからです。
また余裕があれば、楽天カードも作っておきたいです。
楽天カードがあれば、クレジットでの投資が可能になります。
そうすることで、みんな大好き「楽天ポイント」がゲットできます!
ぜひ楽天を使い倒してください!
\ 楽天証券の開設はこちらから! /
\ 楽天証券&銀行の同時開設はこちら! /
【証券口座を作っている間に…】おすすめ書籍紹介
おすすめの学習方法は下記の書籍。
こちらでは、万人におすすめできる投資術が載っています。
さらに著者の水瀬ケンイチさん自身が「ほったらかし投資」をしっかり実践されており、資産形成されています。
書籍にの内容を実践した後の未来を考える上で、これ以上参考になるロールモデルはいませんね。
『ほったらかし投資術』を読めば、投資の知識がほとんどない状態から、投資を始める際に持っておきたい知識がゲットできます。
また投資の書籍といえば、ぶ厚いのも多いのですが、『ほったらかし投資術』は薄くて読みやすい…!
ちなみにこの書籍、金融庁もお墨付きの書籍なんです。
ぜひ『ほったらかし投資術』でほったらかし投資をスタートさせてみましょう!
【家庭教育】学生は投資できる??
当ブログでは、10〜20代の次世代を担う方にもぜひ読んでほしいと思っています!
なので、「自分は学生だけど、投資してみたい場合はどうすればいい?」についても触れたいと思います。
結論からいうと、学生でも投資をおこなうことは可能です!
ただ基本的には、ご両親が実際の取引はすることになり、自分で取引する場合とは、様子が異なります。
ですが、自分名義の口座で取引がされており、お金が動いている。
お金の推移が見れる、という点では、かなりいい経験になると僕は考えております。
またそのおかげで、投資を身近な存在と感じられることもあるでしょう。
学生の方だと、社会人の方よりお金は少ないかもしれませんが、お年玉などが貯まっていれば、ご両親にお願いしてみるのもおすすめです!
まとめ「投資は怖くない!始め方と基本の知識をゲットでレッツスタート!」
今回は、「投資の始め方」について紹介しました!
まとめると、
- 投資を始める手順は以下の通り!
- 証券口座の開設
- 投資の学習(書籍1冊以上)
- 投資トライ!少額でのスタートがおすすめ!
- 投資を始めるなら「長期・分散・低コスト」の合言葉を厳守すべし!
- おすすめの書籍は『ほったらかし投資術』
- 学生も投資可能!ご両親をレッツ説得!
こちらも少額でのスタートを徹底!
この記事読んでいただいて、わかってもらえたかもしれませんが、投資は決して難しいものではありません。
特に今は、金融庁をはじめ日本全体で投資をおすすめする風潮があるので、投資環境がどんどん整っています。
投資には一定の知識も必要ですが、それも投資を実践しながら学んでいけば大丈夫です!
少し厳しい言い方になってしまうかもですが、最初は大なり小なり失敗します。笑
僕も最初は失敗しましたから。
でも「長期・分散・低コスト」で少額から始めれば大きく失敗することは、ほとんどなくなると思います!
投資は人生を好転させる土台になるツールですから、ぜひ上手に使っていきましょう!
下記の記事では「投資のおもしろさ」について解説しております。
ぜひこちらも読んでみてください!
まずは証券口座の開設にトライ!
コメント