【迷ったらこれ】大学生が取るべき資格No.1は「簿記3級」※”意味ない”はウソです

当ページにはプロモーションが含まれています。
【迷ったらこれ!!】大学生が取るべき資格No.1「簿記3級」※”意味ない”はウソです。

今回ぜっっったいにお伝えしたいことは…

おくら

大学生のうちに簿記3級を学びましょう!

タイトルにも書いてありますが、もうこれに尽きます!

僕は大学卒業から3年が経って簿記3級を取りました。

それからは世界が少し変わり、「もっと早く取っておけば…!」と何度思ったことか。。

特に僕は大学4年間をかなりムダに過ごしてきたので、簿記3級を取っておくだけでも違ったなぁ。と思ったものです。

というわけで、いま大学生のあなたには、ぜひ簿記3級取ってほしいと思います!

今回の記事では、下記について語っていきます。

  • 簿記3級のすごさ・メリット
  • 取得までの流れ
  • 合格者が語る実際の体験談

「簿記3級は意味ない」なんてたまに言われたりもしますが、簿記3級が人生に与える影響は計り知れません!
大学生で学習すれば、一歩リードといっても過言ではありませんよ!

この記事を読めば、簿記3級の偉大さがわかってもらえると思うので、ぜひ読んでいただければうれしいです!

おくら

簿記3級で社会人スタートダッシュ!!

筆者紹介
くら
おくら

大学生のときに「なんのために生きていくのか」がわからなくなり、無気力な毎日を送る。
→社会人3年目に会社をやめ、フリーランスに!

そこからいろいろ挑戦し、楽しい毎日に。

  • フリーランス3年目(アラサー)
  • マイクロ法人設立
  • 簿記3級

「人生つまんない」⇒「人生おもしろい」にする応援をこのブログからしていきます!

目次

大学生は困ったら簿記3級を学べ!私の後悔も語ります。

しつこくて申し訳ないですが、いま大学生のあなた、時間があったら、簿記3級の学習を検討してほしい…!

なぜこんなにおすすめするかというと、、

おくら

僕が死ぬほど後悔したから!!

多くの分野の基礎になるのが、何を隠そう「簿記3級」。
やらずに後悔することはあっても、やって後悔することはないと思います。

このブログは「悩み解決」をテーマにしていますが、悩みは以下の基本的に4分野で構成されると考えています。

  • お金
  • 仕事
  • 人間関係
  • 健康

ちなみにこの考え方は『幸福の資本論』(著:橘玲)という書籍を参考にしています。
とっても面白いので、ぜひこちらも読んでみてください!

話を戻して、この4つの悩みの分類のうち「お金」「仕事」の基礎になるのが、簿記3級なんです…!

いかに重要か、おわかりいただけたでしょうか??

実際、商工会議所の公式サイトでは、簿記3級について以下のように記載されています。

業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」

【引用元】簿記 3級 | 商工会議所の検定試験 (https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class3)

そう、まさに社会人の準備期間でもある大学生で学ぶのにピッタリの資格なんです!

おくら

今がベストタイミングですよ!

次章では、簿記3級のメリットを具体的にみていきましょう!

大学生で簿記3級を学ぶ3つのメリット

簿記3級のメリットなんて挙げはじめたらキリがないですが、今回は3つに絞って解説します!

それぞれ詳しくみていきましょう!

1. 就活の企業分析に使える

まずは、なんといっても就活です。
大学生の最後の大仕事が就活ですから、そこにつながるのは大きいですよね。

企業は上場している場合、「財務諸表」という財政状態や経営成績をまとめた資料を公開しています。

簿記3級を学ぶと、この財務諸表が読めるようになるので、応募を検討している企業の現状を読み取れるようになるんです。

僕は、大学4年間をテキトーに過ごしたし、就活もかなりテキトーにやっちまいました。

応募のときに読み取れる情報といえば、

  • 人事の方の雰囲気
  • 先輩社員の人柄
  • 公式サイトに並んでいる言葉
  • 会社説明会でもらった資料・冊子
  • どっかから引っ張り出してきた平均年収や社員の口コミ

今考えても、どれもあいまいな情報ばかり…。
これらの情報は、いくらでもごまかせますからね。

外見と外ヅラだけで結婚相手を決めるようなもんです。笑

おくら

書いてて情けなくなってきました…笑

いっぽう財務諸表は紛れもない事実。
数字はウソをつきません。

企業分析もできるし、他社比較だってしやすいです。

せっかくの就活。
あいまいな情報ではなく、しっかりとデータで企業を選びませんか??

その基礎知識となるのが、簿記3級なのです。
本当に大学生にピッタリの資格といっても過言ではありません!

2. 株式投資の役に立つ

企業分析をするのは、就活のときだけではありません。

株式投資の際にも、簿記3級がかーなり役に立ちます。

株式投資は、自分のお金を投資先の企業に預けて使ってもらうみたいな感じです。
なので、どのようにお金を使っているのか、を知っておく必要があります。

これも就活と同じく公式サイトだけを見ても信用できませんよね??笑
これまた、初対面の「なんとなく感じがいい人」にお金を貸してあげるようなもんです。

そこで生きてくるのが、簿記の知識。

財務諸表は「どのようにお金を使っているか」を記載する資料です。
これを読み取れれば、投資先を決めるのにほしい情報が手に入ります。

逆にこれが読めなければ、勘と雰囲気で判断するしかありません。

それはさすがに怖い…!と思った方は、株式投資をする前に簿記3級を学びましょう!

3. 確定申告がカンタンになる

大学生の時点では、まだ確定申告をやったことない方も多いかと思います。

でも「確定申告」というワードを聞いたことはあるんじゃないでしょうか??

そしてもれなく「スーパー難しい」というイメージがあるのでは…?笑

おくら

僕も大学生の時点ではそんな崇高な存在でした!

ただこの確定申告、簿記3級を学んでいれば、それほど難しいものではありません。

今は便利なツールもありますし、調べれば出てくる情報も多い。
基礎知識さえあればわりとカンタンだと思います。

僕は、大学生での副業・事業をおすすめしています。

簿記3級が終わったらぜひ事業にチャレンジしてみてほしいのですが、稼げた場合は確定申告をしなければなりません。

そうなったときに簿記3級の知識があれば、サクッと終わらせることができるでしょう。

大学生で確定申告がサクッとできるってめちゃかっこいいですよ。笑

おくら

簿記3級で申告イケメンを目指してください!

簿記3級を学習する注意点

簿記3級はメリットがとても多いですが、注意点もいくつかあります。

  1. 就活の選択肢が幅広くなるわけではない
  2. 学習に時間やお金がかかる
  3. 受験にお金が必要

特に1つ目の「就活について」は注意してほしいと思います。

先ほどの章で、簿記3級は就活に活きる、と紹介しました。
ただ、簿記3級によって”増える”就職先はそう多くありません。

簿記2級まで持っているとかなり変わってきますが、3級ではそこまで増えません。
あまり期待しないようにしてください。

でも簿記2級で増える就活の選択肢は、経理関連がほとんど。

いっぽう簿記3級は、どんな分野の就活にも「企業分析」として活かすことができます。

そして考え方を変えれば、簿記3級は「資格」としての効果は大きくないため、合格レベルの知識があれば、受験もしなくて大丈夫です。

学習時間はもちろんかかりますが、それでも1〜3ヶ月ほどで学習できると言われています。

以上を踏まえると、今回挙げた注意点はそれほど大きなデメリットにはなりません!

経理方面に就職する予定がなければ、1〜3ヶ月ほど学習して合格できるレベルまでいったらもう完了、という形でOK!

注意点も頭に入れつつ、自分に合った学習方法で進めてもらえればと思います!

合格者が語る!体験談と後日談

僕は2022年6月に簿記3級を取得しています。
学習をスタートしたのは、2021年の10月。

学習スタートから取得までが長いのは、ちょうどフリーランスになったときで、気づいたら時間が過ぎてた感じです。笑

おくら

計画性なさすぎて泣けてきますね…笑

簿記3級のすごさをより感じたのは、学習後です!

お金関連の書籍や動画、株式投資などあらゆる面で使えるんですよね。

特に書籍の理解度はかなり変わりました。

お金関連の書籍では、簿記・会計用語がよく使われています。
お金の世界の「共通言語」として使われているんです。

これが簿記やってないとちんぷんかんぷんなので、理解が追いつきません。

たとえばお金の名著、ベストセラーでもある『金持ち父さん 貧乏父さん』(著:ロバート・キヨサキ)でも頻繁に財務諸表の図が使われます。

これが簿記学んでない時は理解できなかったのですが、学習してからわかるようになりました。
読書の質すら変えてしまう破壊力。

おくら

偉大すぎるぜ、簿記3級…!

ちなみに僕は簿記3級の学習に「クレアール」というオンラインスクールを受講しました。

スクールなので、独学よりお金はかかりますが、クレアールは比較的リーズナブルで助かりました。

簿記は未経験だと慣れが必要だと言われますが、クレアールの動画講義はわかりやすく、すんなり入ってきた印象が強いです。

あとは、動画に出てくる講師の方がおもしろくって、結構ハマってました。笑

簿記3級を確実に理解するなら、クレアールはかなりおすすめです。

無料で資料や動画のサンプルももらえるので、ぜひ資料請求してみてください!

簿記3級以外で大学生におすすめなこと3選

簿記3級は学習時間の目安が100時間と言われており、1〜3ヶ月ほどで学習できます。

大学生でなんかやりたいけど、何からやろうかな〜と思っている方には簿記3級がおすすめ!というのが今回の記事のテーマです。

でも1〜3ヶ月で終わってしまうので、「終わったら何すればいいの??」という声も出てきそうですね。

というわけで、簿記3級以外におすすめなこと3つを紹介します!

  • 副業・事業
  • お金の勉強
  • 読書

個人的には、特に副業・事業を推したい…!

副業・事業は、大学生活を充実させる魔法のカードだと思っています。

でも少し勇気が必要だと思うので、その助走として簿記3級をぜひ活用してください!

就活の準備にもなるうえに、副業・事業の基礎にもなる。
こんなにオールマイティな資格はほかにないと思っています。

簿記3級以外のすべきことについては、下記の記事で詳しく書いているので、こちらもぜひ読んでみてください!

まとめ「簿記3級大学生になって、お金に強い人生を…!」

今回は「大学生は困ったら簿記3級」について解説しました!

まとめると、、

  • 大学生は困ったら簿記3級の学習がおすすめ!
    やらないと後悔しますよ、僕のように…笑
  • 大学生での簿記3級のメリットは以下
    • 就活の企業分析に使える!
    • 株式投資に使える!
    • 確定申告に使える!
  • 僕は簿記3級を取ってから世界が変わりました。
    お金の世界の共通言語をぜひ学んでください!
  • 簿記3級が終わったら副業がおすすめ。
    簿記を土台にレッツチャレンジ!

簿記3級は、すべての基礎になる土台。

土台をしっかりと作ることで建物が強くなるように、簿記3級を理解することで強く生きることができます。

学習コストも高くないので、副業・事業を始めるにはまだ勇気が出ない…という方にもってこいの行動案です。

何をやるか迷っている場合は、ぜひ簿記3級を検討してみてください!

おすすめのオンラインスクール「クレアール」は下記から詳しく見ることができます。

ぜひこちらも参考に見てみてくださいね!

おくら

簿記3級で人生に強い土台を…!

おくら
【20代生き方事典】管理人
大学時代から「人生つまらん」と思い、無気力な毎日を過ごす。
→社会人3年目に会社をやめ、フリーランスに!
だれかの悩みを解決するのが好きなので、このブログを通して、いろんな悩みを解決。
「自分らしい人生」を増やすべく、今日もお悩みに向き合います!

コメント

コメントする

目次